1/29
国頭村奥間におきまして S氏賃貸マンションの地鎮祭が
執り行われました
工事の安全の安全を祈願する念仏を唱える城徳寺の住職
盛砂にお塩とお米を撒き浄めます
盛砂に鍬入れを行う事で、工事の始まりを伝えます
会社を代表して挨拶を行う、常務取締役の島袋
工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の管理を
徹底して行い、完成後は入居者に選ばれる住まい造りのため
頑張って参ります
1/29
国頭村奥間におきまして S氏賃貸マンションの地鎮祭が
執り行われました
工事の安全の安全を祈願する念仏を唱える城徳寺の住職
盛砂にお塩とお米を撒き浄めます
盛砂に鍬入れを行う事で、工事の始まりを伝えます
会社を代表して挨拶を行う、常務取締役の島袋
工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の管理を
徹底して行い、完成後は入居者に選ばれる住まい造りのため
頑張って参ります
11/1
名護市城におきまして S社の賃貸マンション新築工事起工式
ならびに工事安全祈願祭が執り行われました
工事の安全を祈願する念仏を唱える、安国寺の住職
結界の周りにお塩やお米、お酒など撒き浄めていきます
盛砂に鍬入れを行い、工事の始まりを告げます
工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の管理を
徹底して行い、完成引き渡し後は入居者に選ばれる住まい造り
のため頑張って参ります
10/27
西原町字幸地におきまして、I 氏賃貸マンションの新築工事起工式
ならびに工事安全祈願祭が執り行われました
修祓(しゅばつ):祭りに先立ち、参列者やお供え物などを
祓い浄める儀式
祝詞奏上(のりとそうじょう):その土地に建物を建てる旨を神様に
告げ、以後の工事の安全を祈願します
地鎮の儀(じちんのぎ):祓い浄めた盛砂に鍬入れを行う事で
工事の始まりを神様に告げます
玉串奉奠(たまぐしほうてん):神前に玉串を奉り工事の安全を
祈願します
式の終わりに会社を代表して挨拶を行う常務取締役の島袋
工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の管理を
徹底して行い、入居者に選ばれる住まい造りのため、頑張って
参ります
10/9
うるま市高江洲におきまして、K様住宅兼賃貸マンション及び
S様住宅兼賃貸マンションの起工式が合同で行われました
工事の安全を祈願し念仏を唱える城徳寺の住職
K氏住宅兼賃貸マンションの敷地にて盛砂にお米とお塩を撒き
浄める住職
S氏住宅兼賃貸マンションの敷地にて盛砂にお米とお塩を撒き
浄める住職
式の終わりに会社を代表して挨拶を行う常務取締役の島袋
工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の管理を
徹底して行い、完成引き渡し後も施主様に喜んで頂け、入居者様
にも選ばれる建物造りのため頑張って参ります
8/3
与那原町与那原に建築中の J 社賃貸マンションの現場では
R階スラブの配筋工事が行われております
1フロアに1Kのお部屋が4室の4階建ての賃貸マンションです
©2025 OKIKOKEN INC. All Rights Reserved.