1/11
名護市宇茂佐の森におきましてM社の賃貸マンションの
地鎮祭が執り行われました
工事の安全や参列者の繁栄などを祈願する住職

工事の安全と事業の成功を祈願し、お焼香をする
施主のM様

盛砂に鍬入れを行い工事の始まりを伝えます

敷地の四方にお塩やお米・お酒を撒き浄めていきます

工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の
管理を徹底して行い、入居者に選ばれる住まい造りの
ため頑張って参ります
1/11
名護市宇茂佐の森におきましてM社の賃貸マンションの
地鎮祭が執り行われました
工事の安全や参列者の繁栄などを祈願する住職
工事の安全と事業の成功を祈願し、お焼香をする
施主のM様
盛砂に鍬入れを行い工事の始まりを伝えます
敷地の四方にお塩やお米・お酒を撒き浄めていきます
工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の
管理を徹底して行い、入居者に選ばれる住まい造りの
ため頑張って参ります
12/13
名護市大南におきまして S社賃貸マンションの新築工事起工式
ならびに工事安全祈願祭が執り行われました
修祓(しゅばつ):祭りに先立ち、参列者やお供え物などを
祓い浄める儀式
敷地払い(しきちばらい):敷地の四隅や盛砂などを祓い
浄める儀式
事始め(ことはじめ):祓い浄めた盛砂に鍬入れを行う事で
工事の始まりを神様に告げます
式の終わりに会社を代表して挨拶を行う代表取締役社長
の島袋
工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の
管理を徹底して行い、完成引き渡し後は入居者に満足
して頂ける住まい造りのため頑張って参ります
9/6
那覇市壷川におきまして H 氏の賃貸マンション新築工事
起工式ならびに工事安全祈願祭が執り行われました
修祓(しゅばつ):祭りに先立ち参列者やお供え物などを
祓い浄める儀式
事始め(ことはじめ):祓い浄めた盛砂に鍬入れを行い工事の
始まりを神様に告げます
玉串奉奠(たまぐしほうてん):神前に玉串を奉り工事の
安全を祈願します
式の終わりに会社を代表して挨拶を行う
代表取締役社長の島袋
工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の
管理を徹底して行い、入居者に選ばれる賃貸マンション
造りのため頑張って参ります
3/25
名護市中山におきまして H社賃貸マンションの新築工事起工式
ならびに工事安全祈願祭が執り行われました
祝詞奏上(のりとそうじょう):その土地に建物を建てる旨を神様に
告げ、以後の工事の安全を祈願します
事始め(ことはじめ):盛砂に鍬入れを行う事で工事のはじまりを
神様に告げます
玉串奉奠(たまぐしほうてん):神前に玉串を奉り工事の安全を
祈願します
式の終わりに会社を代表して挨拶を行う代表取締役社長
の島袋
工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の
管理を徹底して行い、入居者に選ばれる住まい造り
のため頑張って参ります
3/25
名護市為又におきまして A氏賃貸マンションの新築工事起工式
ならびに工事安全祈願祭が執り行われました
修祓(しゅばつ):祭りに先立ち、参列者やお供え物などを
祓い浄める儀式
敷地払い(しきちばらい):敷地の四隅や盛砂などを祓い
浄める儀式
玉串奉奠(たまぐしほうてん):神前に玉串を奉り工事の始まりを
神様に告げます
神酒拝戴(しんしゅはいたい):神前にお供えした御神酒を頂く
事で、神様のご加護を受けます
工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の
管理を徹底して行い、入居者に選ばれる住まい造りのため
頑張って参ります
1/22
名護市宇茂佐の森におきまして L社賃貸マンションの
地鎮祭が執り行われました
工事の安全と安定した賃貸経営等を祈願する住職
工事の安全を祈願して焼香を行う施主の I 様
盛砂に鍬入れを行う I様ご夫婦
会社を代表して挨拶を行う代表取締役社長の島袋
工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の
管理を徹底して行い、入居者に選ばれる賃貸マンション
造りのため頑張って参ります
12/10
那覇市首里久場川町におきまして B社賃貸マンションの
新築工事起工式ならびに工事安全祈願祭が執り行われました
修祓(しゅばつ):祭りに先立ち参列者やお供え物などを
祓い浄める儀式
祝詞奏上(のりとそうじょう):その土地に建物を建てる旨を神様に
告げ、以後の工事の安全を祈願します
敷地払い(しきちばらい):敷地の四隅や盛砂などを
祓い浄める儀式
式の終わりに挨拶を行う代表取締役社長の島袋
工事期間中は安全第一を心掛け、安全の管理を徹底して行い
入居者に選ばれる住まい造りのため頑張って参ります
12/8
名護市大北におきまして Z社の賃貸マンションの地鎮祭が
執り行われました
工事の安全と参列者の皆様の益々の繁栄を祈願する念仏を
唱える住職
工事の安全を祈願してご焼香を行う施主のT様
盛砂に鍬入れを行い工事の始まりを伝えます
敷地の四隅にお米・お塩・お酒を撒き浄めていきます
式の終わりに会社を代表して挨拶を行う代表取締役社長の島袋
工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の
管理を徹底して行い、入居者に選ばれる住まい造り
のため頑張って参ります
宜野湾市我如古におきまして賃貸マンションの
建築相談会を開催致します
お気軽にご相談下さい
7/29
宜野湾市宜野湾におきまして J 社の賃貸マンション新築工事
起工式ならびに工事安全祈願祭が執り行われました
祝詞奏上(のりとそうじょう):その土地に建物を建てる旨を
神様に告げ、以後の工事の安全を依願します
四方祓い(しほうばらい):敷地の四隅や盛砂などを祓い浄める
儀式
事始め(ことはじめ):盛砂に鍬入れを行う事で工事の始まりを
神さまに告げます
式の終わりに会社を代表して挨拶を行う代表取締役社長の島袋
工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の
管理を徹底して行い、施主様に喜ばれ、入居者にも
選ばれる住まい造りのため頑張って参ります
11/30
国頭村奥間に建築中の S氏賃貸マンションの現場の
様子をお伝え致します
R階スラブ配筋工事が終了し、明日、棟上げを予定して
おります
現場全体の様子です
コンクリートの養生期間の終了した1階のお部屋では
木工事が行われております
4階建、2LDKのお部屋が16室の賃貸マンションに
なっております
11/30
国頭村鏡地に建築中の N氏賃貸マンションの現場は基礎の
配筋が施されました
4階建で2LDKの16世帯の賃貸マンションです
7/22
名護市城に建築中のS社賃貸マンションの現場では
外壁の塗装作業が行われております
1階ピロティの様子
お部屋は 1Kが9室
間もなくすると外観も見れるようになります
7/22
国頭村奥間に建築中の S氏賃貸マンションの現場では
1階躯体の墨だし作業が行われております
国道沿いで小学校も近くにあるので、安全対策をしっかり
行っております
7/8
国頭村奥間に建築中の S氏賃貸マンションの現場では
基礎の埋め戻し作業が終了し、土壌処理が施されました
この賃貸マンションは4階建てで、2LDKのお部屋が
16室となっております
7/8
名護市城に建築中のS社賃貸マンションの現場では設備器具類の
取付作業が行われております
1Kのお部屋が9室で、各お部屋に収納が2カ所あります
外壁の塗装は施主様を協議中のようです
7/6
南城市佐敷津波古に建築中のG氏住宅兼賃貸マンションの現場では
埋設する上下水道の配管工事を終え、埋め戻しが行われました
6/11
国頭村鏡地におきまして N氏賃貸マンションの地鎮祭が
執り行われました
工事の始まりを伝え、工事の安全・そこへ住む人達の幸せを
祈願する念仏を唱える城徳寺の住職
盛砂にお塩やお米を撒き浄めます
鍬入れ
式の終わりに会社を代表して挨拶を行う常務取締役の島袋
工事期間中は安全第一を心掛け、工程の管理や品質の管理を
徹底して行い、完成後は入居者に選ばれる賃貸マンション建築
のため頑張って参ります
那覇市三原に建築中の M氏共同住宅の現場では、設備器具類の
取付作業が行われております
建物の外側では土間コンクリート打設の為の準備が行われて
います
©2025 OKIKOKEN INC. All Rights Reserved.